理論・知識

オンコードの役割

24/08/24更新・オンコードの役割とは何でしょう?オンコードはただ単にルートを変えるだけではありません。オンコードの意味や役割を把握し、メリットデメリットを理解することで効果的な使いかたができるようになります。
奏法・練習

ドラマCDと演奏の共通点 〜演奏で大事なこと〜

24/04/18更新・ドラマCDを知っていますか?ドラマCDと楽器演奏には共通点があります。この共通点を意識することで演奏が良くなります。楽器演奏のみならず何かを表現するにあたって、何が大事なことなのかがわかります。あらゆる表現者は必読です。
理論・知識

コードは解釈

23/04/24更新・コードを必死に覚えていますか?コードブックなどを丸暗記していませんか?それはあまり実用的ではありません。コードは解釈だからです。なぜ解釈といえるのか、どう覚えればいいのか。解説します。
奏法・練習

ブリッジミュートが犠牲にするもの

24/05/18更新・ブリッジミュートをやる人は多いと思いますが、デメリットを意識したことはありますか?ブリッジミュートには必ずデメリットがあります。それをわかった上でミュートすることが大事です。ブリッジミュートが犠牲にするものとは?解決法は?詳しく解説します。カッコいいブリッジミュートができるようになります。
奏法・練習

ギターの速弾きは音楽と言えるのか?

24/04/18更新・ギターにおける速弾きは音楽といえるのか?音楽はどういうものなのか?ある観点から、速弾きが音楽なのかどうかを考察します。速弾きが犠牲にするもの・速弾きの楽しみ方も解説します。
理論・知識

Hotel Californiaの歌詞で「the」を学ぶ

24/04/23更新・英語の「the」は何と発音しますか?誰もが知る名曲、Eaglesの「Hotel California」から「the」の発音を学んでいきます。洋楽は音楽的な学習だけでなく、英語の学習にも役立ちます。邦楽しか聞かないという人は、たまには洋楽を聞いてみるのも良いでしょう。
ミュージシャン・機材

魅惑のドラマー 〜Jojo Mayer編〜

24/06/21更新・今回は超絶技巧のドラマー、Jojo Mayer氏の紹介です。「人力ドラムンベース」「変態ドラマー」などの異名をもつJojo Mayerの魅力とは?生い立ちから奏法まで解説します。
奏法・練習

コードブックはあてにならない

24/03/24更新・コードブックの情報はあまり参考になりません。間違いではないですが、実用的ではないのです。コードを覚えるときにコードブックやネットにある情報を鵜呑みにしている人はちょっと待った!どういう風に覚え、考えていけばよいのか、詳しく解説します。効率よくコードチェンジができるようになります。
ミュージシャン・機材

はじめてのギターの選び方

24/04/19更新・はじめてギターを購入するとき、選び方がわからないという人は多いでしょう。これだけはおさえておきたい、というポイントを解説します。選び方を間違ってしまうと、なかなか上達できず、その後の音楽ライフに悪影響が出ます。ギターを長く楽しむためにもポイントをしっかり把握して、自分に合った良いギターを選べるようになりましょう。
ミュージシャン・機材

27クラブ

24/03/24・「27クラブ」を知っていますか?これを知っていればあなたはかなりの音楽通かもしれません。天才ミュージシャンたちが名を連ねる27クラブとは?メンバーや詳細を解説します。