ミュージシャン・機材

ミュージシャン・機材

「ギターの弦はゆるめたほうがいい」の本質を考える

2024/12/30・ギターやベースの弦をゆるめるかどうかについて長いこと論争が起こっています。ずばり「ゆるめない」です。ただし注意が必要です。なぜゆるめないこと前提なのか。詳しく解説します。多くの人は大事なことが抜け落ちています。
ミュージシャン・機材

ロックの神様 ~赤い髪のアカガミ様~

25/02/17更新・ロックの神様は、赤い髪をしたアカガミ様です。絶大な人気を誇ったカリスマバンド。そのバンドのギタリストでソロ活動でも活躍した神様のお話です。生い立ちや人となりなどを解説します。
ミュージシャン・機材

聞こえない音楽は音楽なのか? ~ジョン・ケージの屁理屈~

2024/10/17・音楽は聴いて楽しむものです。しかし音のない音楽があるとしたら、あなたは楽しめますか?世の中には楽器を演奏しない楽曲があるんです。それは果たして音楽と呼べるのか?誰が作ったのか、どういう経緯で作られたのか、を解説します。
ミュージシャン・機材

楽器の天才キッズは大成しない

2024/09/22・どこの世界にも「天才キッズ」と呼ばれる子たちがいますが、そのほとんどは大成しません。特にミュージシャンはそうです。天才少年ギタリスト、天才ドラマー少女、など。彼らはなぜ大人になって活躍できないのでしょう。理由と対策を解説します。
ミュージシャン・機材

昔のクラシック音楽家は作品を残していない?

24/04/21更新・クラシックの偉大な作曲家は沢山います。彼らは素晴らしい作品を残して・・いますか?現代人は彼らの作品を理解することはできません。詳しく解説します。
ミュージシャン・機材

ジミヘンが嫌いだったけど

24/07/04更新・言わずと知れたスーパーギタリスト、Jimi Hendrix(ジミヘンドリックス)。僕はジミヘンが嫌いです、いや嫌いでした。ある点に注目すると評価が変わりました。嫌いな点と、なにをきっかけに評価が変わったかのを解説します。
ミュージシャン・機材

ギターの所有数と交友関係

24/07/16更新・ギターの所有数と交友関係には相関があるんではないでしょうか。沢山所有することでデメリットがあります。なぜなのか?詳しく解説します。
ミュージシャン・機材

Jeff Beckよ 永遠なれ

24/05/27更新・唯一無二の天才ギタリスト、Jeff Beck氏が逝去されました。彼の凄さとはなんでしょう?他のギタリストとは一味も二味も違う彼の特長・魅力を解説します。
ミュージシャン・機材

ギターやベースのストラップの長さの重要性

24/05/04更新・ギターやベースのストラップの長さにこだわっていますか?ストラップの長さを適切なものにしないと下手になります。なぜなのか?対処法は?詳しく解説します。ストラップの長さを見直すことで安定的な演奏ができるようになるでしょう。
ミュージシャン・機材

魅惑のベーシスト 〜Jaco Pastorius編〜

24/05/12更新・フレットレスベースの名手、Jaco Pastoriusの紹介です。Jacoの特徴・魅力とは?生い立ちから奏法などを解説します。