講師紹介
特長: | 細身、長身、たれ目、ヒゲ、ロン毛(時期による) |
好む: | 音楽、読書、身体のケア、宇宙、一人、バスケ |
好まない: | 鳥(鶏肉は好む)、大人数 |
スキル: | 観察力、身体操作、例え話、人生相談 |
講師 Ma-sea(マーシー)
幼少時より鍵盤を学び、音楽の基礎教育を受ける。
11歳でドラム、13歳でギターに目覚め、高校時代からバンド活動を開始。
以後、多数のライブやレコーディング等で腕を磨く。
繊細かつ丁寧なプレイを得意としており、リズム感の良さは抜群。
現在、講師やレコーディングディレクターとして活躍中。
音源制作なども展開。
某有名歌い手さんたちの作品に多数参加。
ギター・ベース・ドラムに鍵盤と、様々な楽器をこなすマルチプレイヤー。
自身の修行時代に様々なプロの方々から指導を受けるも、”わかりにくい指導”であることに疑問を感じ、”どうやればわかりやすく伝わるのか”を第一に考えるレッスンを開始。
骨、筋肉などの身体構造の探究も行い、楽器演奏の向上を、音楽的な側面からだけでなく身体的な側面からもアプローチ。
独自の視点・手法で、指導においてもわかりやすさと丁寧さに定評あり。
講師からあなたへのメッセージ
あなたは将来どうなりたいですか?
- 好きな曲を弾けるようになって、家族や友人に聞かせたい
- 作詞作曲ができるようになって自己表現をしたい
- もっと自分の演奏技術を高めてバンドで目立ちたい
いろいろな夢があると思います。
では今現在どうでしょう?
そのままの状態で。独学で続けるとして。
夢がかないそうですか?
今のままで満足ですか?
30年以上音楽に携わってきたので断言できます。
楽器は独学ではまず上達しません。
「どなたでも短期間で簡単に弾けるようになります!」
といった甘い文句で運営されているスクールさんもありますが、そんな簡単なものではないのです。
誰かにしっかりと習い、それと合わせて自分自身での練習する必要があります。
と言っても、学業やお仕事を犠牲にして血のにじむような努力を・・・ということではありません(笑)
できるときも、できないときも、必ず理由があります。
ほとんどの場合、身体操作や心理的な問題です。
これは自分では気づきにくいことです。
ここを一つ一つ明らかにし、ポイントを意識しながら練習を進めることで上達していきます。
自分では気づけないポイントをわかりやすく提供するのが当スクールのレッスンです。
私自身、音楽を学んでいくうえで様々なプロミュージシャンの方にご指導いただきました。
“プレイヤー”としては一流の方々でしたが、“講師”としては・・・
おそらく一流とは呼べない方々ばかりでした。
誰ひとり、私が納得のいく指導をしてくれる方はいなかったからです。
「これを覚えて」
「そういうものだから」
「とにかくやれ、できないなら帰れ」
今、思えばパワハラのようなこともありました。
言われたことに納得できず、自分の疑問も解決できず、ずっとモヤモヤが残っていました。
そして決めたのです。
「俺がやるしかない!」と(笑)
講師になると決意した私は、まず
「なぜ、あの人たちの指導はわかりにくいのだろう」
と考えました。
そして、ある二つの結論に至ります。
一つ目は「論理がない」ということ。
「こうだから、こうなる。こうやるとこうなる。だからここをこうしよう」
という論理だてた説明ではなかったのです。
論理がなく、
「あれやってこれやって」
「とりあえずそんな感じでOK」
という指導。
これでは上達するわけがありませんよね。
二つ目は「抽象的な言葉を使いすぎる」ということ。
「感情こめて」
「もっと積極的に」
「手首のスナップをきかせて」
全てあいまいです。
感情をこめる演奏とはどうやればいいのか
積極的な演奏とは何を指すのか
手首のスナップとは手のどの部分をどういうメカニズムで動かすのか
誰も答えられません。
こういう、あいまいな言葉を使う講師の方があまりにも多いのです。
だからこそ私は、骨・筋肉といった体の構造や身体操作を研究し
できるだけ論理だてて、生徒さまにとって身近な例で例え、
確実に納得できるようレッスンを展開しています。
音楽は、複数の楽器の要素があって初めて成立するものです。
もちろん、アコギ一本での弾き語りやピアノの独奏などはあります。
でもそこには必ず曲の進行・雰囲気(コード)や土台となるリズム(ドラム・ベース)の要素がありますよね?
多くの楽器をこなせるほうがより深く、より独自の視点が磨かれます。
ギターしか弾けない講師や、ドラムしかできない講師。
そういった方々とは違った、マルチプレイヤーの講師ならではのレッスンであなたの夢をかなえます。
人に教えることで自分に返ってきます。
私自身、ギターやドラムなど複数の楽器を生徒さまに教えることで、改めて気づくことも多いのです。
ギターのレッスンで気づいたことをドラムのレッスンに活かし、ドラムのレッスンで気づいたことをベースのレッスンに活かし。
という具合に好循環が生まれ、より質の高いレッスンになっていきます。
当スクールのレッスンを受けた生徒様は、着々と理想の自分に近づかれています。
- 弾き語りで家族や友人と楽しむ姿
- 作詞作曲をして自分の想いを表現できる姿
- ライブでかっこいいソロを弾いてオーディエンスを沸かせる姿
未来の自分の姿を想像してください。
理想の自分にもっと近づきましょう。
全力でサポートします!